レコダイ令和5年!

ロック、フュージョン、ソウル、ブルースを中心としたたCD&レコの購入記録=レコード・ダイアリー、略して「レコダイ」です
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
PROFILE
SEARCH
<< V.A./アウトテイクス〜ギター・ワークショップVol.2 ライヴ | main | 松岡直也/Welcome (2in1 完全版) >>
エリック・クラプトン/レインボウ・コンサート+8

JUGEMテーマ:音楽

1971年4月にデレク&ザ・ドミノスが崩壊した後、重度のヘロイン中毒に陥り隠遁生活を送っていた(1971年8月にバングラデシュ・コンサートに出演したもののヨレヨレだった)クラプトンをザ・フーのピート・タウンゼントが引っ張り出して、1973年1月13日にロンドン北部のレインボー・シアターで行われたクラプトン復活(を目指した)コンサート。バックを務めるのはロン・ウッドやトラフィックからスティーヴ・ウィンウッド、リック・グレッチ、ジム・キャパルディ、レーバップの4名+もう一人のドラマー。しかしながらクラプトン自身のプレイにはいまひとつ冴えがみられないのが残念、というのがこのアルバムの定着した評価で、実際たった6曲で35分に満たないLPは物足りないものだった。しかし8曲を追加して全14曲74分となったこの拡大版は全然違う。ギターの切れ味はクリームやデレク&ザ・ドミノス時代に比べれば落ちるものの、そこは神と呼ばれたクラプトンだから十分に高いレベルのプレイが聴ける。ボーカルについて言えば、声が出てない、と解説書に書かれているが、私としては90年代以降の無用にコブシを効かせた歌い方よりむしろここでの力の抜けた歌い方の方が好みなほどだ。バックでは、ロン・ウッドのスライド・プレイに彼がただの酔っ払いではない事を再認識させたれた。そしてクラプトンは1974年春に『461オーシャン・ブールヴァード』をレコーディングして本格的に復帰を果たす。

なおアマゾンのサイトではオリジナルジャケのCDにがこの拡大版と同じく14曲収録されているように紹介されているが、それは間違いでやはり6曲しか入っていないので要注意。★★★★
2019.4.14 アマゾン・マーケットプレイス 国内中古 851円

| ノガッチ | 3大ギタリスト | comments(3) | - |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | - | - |
東京チカラ酒愛好家協会事務局 (2019/08/30 4:18 PM)

ありがとうございマス。さすがは我が局長。
早速にご指南をタマわり、恐悦至極に存じマス。

そうでしたかぁ。「パワーポテイション=チカラ酒」という意味だったのですね〜。
う〜む、言い得て妙といいマスか、その後のECのまさに「チカラ酒」としか言いようのない(転落)人生を暗示した見事なバンド名です。とても偶然とは思えません。

それにしても、ヘロイン中毒からやっと勃ち直った男の復帰を支援するコンサートで、「さあ、みなさん!ご紹介しマス!エリッククラプトン&チカラ酒です!!」とくるとは、さすがは皮肉とユーモアの国イギリスです。さしずめ日本で言えば「みなさん!田代まさし&アル中バンドです!!」とイッタところでしょうか。恐るべし。

ということで、決まりました。
次回の局長バンドのバンド名は「レコダイ局長&チカラ酒」でお願い致しマス。
ノガッチ (2019/08/29 9:11 PM)
バンド名は確かに「Power Potations」と聞こえますね。この「potation」という単語、10万5千語収録のジーニアス英和辞典には載っていませんでしたが、1137万語収録という(ホンマかいな?)のネット辞書、Weblioには有りました!それは「飲酒、酒」という意味なので、「チカラ酒」ということになるのでしょうか?
油断しているうちに王将スタンプも始まっていた男より (2019/08/28 6:31 PM)

どおーーーーーーーーーーーーーーーーーん
レインボーコンサート・完全版、来たぁーーーーーーーー!!!

ということで、局長様。
本盤のお取り上げ、誠にありがとうございマス。
遅めの夏休みをマン喫し過ぎて油断している隙に、いま(仕事中に)見たら、まさかの本番、いえ、本盤のご採用!!
やはりレコダイは常に目が離せません。大変失礼致しました。

局長のご指摘が、イチイチごもっともで、コメントを(仕事中に)拝見しながら、イチイチ激しく頷いてしまいました。
「そうそう、そのとおり!!激しく同意!!」
ということで全文、微に入り細を穿つ、まさに正鵠を射たご卓見です。

ここでのECのプレイは、まさに「切れ味」鋭い、名演・名フレーズの連発で、音質も非常にクリアで、EC(とロニー・ピート)のギターが非常に良く聴こえます。
オリジナル盤の、あのダビングにダビングをクリ返した裏ビデオの画質のような、どれがECでどれが誰なのかさっぱり分からない最悪音源とは、まさに雲泥の差というか、別モノです。そもそも、一体誰があのオリジナル盤にOKを出したのでしょうか。
というくらい本盤は素晴らしい。

選曲も「え、1曲目からそれ?」という大盤振る舞いで、全曲ECの超有名・代表曲のオンパレードで、全く言うことなしです。
ボーカルも、ご指摘のとおり、まさに「無用のコブシ」が一切ない、これがみんなが好きだった(70年代までの)ECの声です。
(イチイチ「無用のコブシ」(と裏声)が入る近年の歌いっぷりは、本当に何とかして欲しいものです)

そして、これもご指摘のとおりのロンウッド。
私もこれまでは、「ただの酔っ払い」以上の認識はありませんでしたが、本盤を聴いて驚きました。
「なんだ、ヤレばできるんじゃん!!」
ということで、ロニー。今までごめんね。

しかも、もう一人。ピートが、また良い。
「まさにピート」としか言いようのないサウンド(&MC)を聴かせてくれています。
ちなみに、メンバー紹介を買って出たピートが、マンを持してECを「3番目のリズムギター!!」と紹介している(のに全く受けていない)のも、本盤でしか聴けない貴重(トホホ)な音源です。

ということで本盤は、「EC+ロニー+ピート」という全く異なる個性の3人のスーパーギタリストが、全曲延々ネチネチと絡み合う、まさに本盤でしか聴くことのできない唯一無二の夢のようなレア音源集で、しかも全曲がECメドレーということで、まさに「全曲、捨て曲なし!!」
(と言いたいところですが、やはりラス曲は要りません(よね))

ちなみに、冒頭のバンド紹介もオリジナル盤にはないレアものですが、「エリッククラプトン・アンド・パワーポテイションズ!!」と聞こえるのですが、このバンド名はどのような意味でしょうか。
TOEICマン点を誇る局長様のご教示をタマわれば幸いです。